追跡!じゃがいも栽培男 #36
2022.07.25
こんにちは!じゃがいも栽培男のかっぴ~です。暑い日差しとセミの声、青空には入道雲、だいぶ夏らしくなってきましたね。私の仕事といえば、じゃがいも作りの前準備として、畑に「ひまわり」の種蒔きをやっています。今は「ひまわり栽培男」かっぴ~ですね。
畑の土作りに役立つ「ひまわり」
ひまわりの根っこには「菌根菌:キンコンキン」という善い菌が寄ってきて、沢山の栄養素を供給します。それを花がしおれた頃に畑にすき込む事で、じゃがいもにとって良い肥料になるのです。↓下記が種まきの作業工程になります!

種を散布 ※黒い粒が種だよ

浅く耕します。これで種は土中に入りました。

散布から1週間後~芽が出てきた!

1か月後~大きくなってきましたね

1か月と15日後~蕾が出現!

他の畑では…!?~早く作付けした所はすでに開花してました
会社周辺の畑も見頃になってきて、毎日写真を撮りに来るお客さんで賑わっています!景観事業としてもひまわりは活躍してるんですね!今回はひまわりの種まき作業の紹介でした。それではみなさん熱中症に気を付けて、楽しい夏を過ごしてくださいね~!